GIFT IDEAS
|
2022年2月24日
【#おくる防災】 大切な人に贈りたい「もしも」の時に繋がるギフト
毎年3月11日になると、大切な人のことを思い出す人も多いのではないでしょうか。元気かな?連絡してみようかな?何か相手のために出来ることはないかな?、と考えることも。
今回は、ムードマークのギフトコンシェルジュが厳選した、「もしも」の時の防災セットや、美味しく続けるローリングストックにぴったりなグルメ、普段使いもできる衛生グッズなど、“繋がる”ギフトアイデアをご紹介します。

大切な人に贈りたい、“繋がるギフト”
贈り物をする時、相手の好きなものや、気に入ってもらえそうなものを選ぶことが多いと思います。今までの相手との関係性や繋がりを振り返って選ぶこともあるでしょう。
相手のことを考えて、贈り物を選ぶことはとても大切なギフトアイデアです。
でも、相手とこれからどんな関係になりたいか、これからも繋がっていたいと考えて贈り物を選ぶことも素敵なギフトの選び方なのではないでしょうか。
3月11日は、とても大切なことを思い出させてくれる日です。
家族でも離れて生活していると「もしも」の時に力になれないこともあったりします。
そのような時のために、自ら準備をしておくことは大事ですが、贈った防災グッズが少しでも相手の力になれたり、大切な相手の防災への意識を高めたりする事ができるかもしれません。
お洒落だから置きたくなる【防災セット】
防災グッズといっても、やっぱりプレゼントだから、見た目にもこだわりたいところ。相手が気に入ってくれなければ、収納棚の奥に仕舞われてしまい、すぐに取り出せず、せっかくの防災グッズも活躍できないこともあるかもしれません。
そのようなことがないように、見た目もこだわり、「もしも」の時にサポートしてくれるアイテムもしっかり詰まった、一人暮らしにも嬉しいコンパクトでスタイリッシュな防災グッズをセレクトしました。
ザ・セカンドエイド / THE SECOND AID 家庭用防災セット 9,680円(税込)
東日本大震災を経験した宮城県仙台市の会社が手掛ける<ザ・セカンドエイド>のコンパクトでスタイリッシュな防災セット。「在宅避難」をサポートする、防災用のグッズとフードがセットになっています。防災グッズは、すぐに取り出せるところに置いてあるべきという思いから、デザインにもこだわり作り上げたアイテムです。
ザ・セカンドエイド / THE SECOND AID 車載用防災セット 5,500円(税込)
<ザ・セカンドエイド>の車載用防災セット。大雪などで立ち往生を余儀なくされた時を想定した防災セットです。車で一晩過ごすことを想定したアイテムがセレクトされており、運転席から手の届く場所に置いておくことがポイント。雪が降る地域や車で通勤をする人へのプレゼントにおすすめです。
美味しいから続く【ローリングストック】
非常食の賞味期限を切らしてしまった、なんて経験をした事がある人も多いのではないでしょうか。これでは、いざという時に困ってしまいますね。
そんな失敗を繰り返さないためには、ローリングストックがおすすめ!
ローリングストックとは、普段から使ったり食べたりするものを【少し多めに一定量備蓄する】→【日常生活の中でちゃんと消費していく】→【買い足す】というサイクルを続けることです。そうすることで、「もしも」の時に当面生活することが出来るようになります。
なので、食品のローリングストックは美味しいものを選ぶことが大事なポイント。
美味しいから続けられる、ローリングストックにぴったりなグルメをご紹介します。
スープストックトーキョー / Soup Stock Tokyo レトルトカレー8個セット 4,400円(税込)
賞味期限 製造日より常温で1年半
「食べるスープの専門店」の<スープストックトーキョー>が手掛ける、見た目もオシャレなカレーセット。とうもろこしの辛くないキーマカレーや、根菜と生姜の和風カレーなど、素材の美味しさを引き出した豊かな味わいの5種類のカレーがセットになっています。
ニシキヤ キッチン / NISHIKIYA KITCHEN バラエティセット 5,789円(税込)
賞味期限 製造日より540日
カレーの本場であるインドで、現地のレストランや家庭料理を学んだ料理人が手掛けるこだわりのカレーセット。定番から和の調味料を使用した家庭的な味わいものまで、バラエティー豊かなにセレクトさせれいます。しっかりと消費していくことも大切なローリングストックにおすすめなグルメです。
ニシキヤ キッチン / NISHIKIYA KITCHEN スープセットL 5,184円(税込)
賞味期限 製造日より360日
香料、着色料、化学調味料を使用せず、素材のおいしさを大切にしているブランド<ニシキヤ キッチン / NISHIKIYA KITCHEN>のこだわりスープセット。野菜本来の良さを生かした定番スープや、カニのビスクやクラムチャウダーなどグルメ通も納得の味わいの詰め合わせです。「もしも」の時に身体を温めてくれるスープも相手を想う素敵なギフトアイデア。
アンコ / ANKO 冷製スープ 3本セット 3,564円(税込)
賞味期限 製造日より24カ月
こちらは、冷やして美味しい冷製スープセット。スペイン北部のナバラ地方で、新鮮な素材を使い、添加物などを使わずに手作業で製造をしている<アンコ>。トマトの爽やかな酸味が特徴の「ガスパチョ」や、じゃがいも、ポロねぎ、玉ねぎなどをじっくり炒めて、生クリームで仕上げた「ビシソワーズ」などを3本セットにしました。本格的なスープが手軽に楽しめ、ローリングストックにもできるちょっと贅沢なグルメです。
とらや 小形羊羹 18本入 5,400円(税込)
賞味期限 製造日より365日
贈り物の定番<とらや>の羊羹もローリングストックにおすすめ。羊羹は、お菓子の中でも比較的に賞味期限が長いものが多いです。さらに、とらやの小形羊羹は食べやすい個包装タイプで、少しずつ食べれて、無理せずにローリングストックを続けられるところも嬉しいポイントです。実家の両親や、祖父母にメッセージを添えて贈れば、気持ちが伝わるギフトになりますね。
日常で使うから切らさない【衛生グッズ】
日常で使うものもローリングストックを活用すると、「もしも」の時に役に立ちます。新しい生活様式やソーシャルディスタンスが求めらえれる今日、衛生グッズは非常時の大事なアイテムの一つに。普段から使っている衛生グッズはもちろんですが、セットになっているものは家族分用意しても良いでしょう。
衛生グッズも食品のローリングストック同様に、日常生活の中で使っていく事が大切です。そうする事で、切らすこともなく、また買いすぎも防げたりするので、しっかりと必要な量を備蓄していきましょう。
今回は普段から使えて、プレゼントにも最適な衛生グッズをセレクトしました。
ヴァイタル マテリアル / VITAL MATERIAL ハンドジェル 1,980円(税込)
携帯にも便利な<ヴァイタル マテリアル / VITAL MATERIAL>のハンドジェル。アルコール濃度59%で、外出先の食事の前などで活躍するアイテム。また、保湿性もあり、手洗いや、アルコール消毒が増えたことによる手の乾燥を同時に和らげてくれます。香りも、爽やかな印象の「レモン」と、芳醇な香りが魅力の「ローズ」の2種類から選べます。スタイリッシュなアイテムなので、ちょっとしたお礼にも最適な相手を想うギフトです。
コトシナ / KOTOSHINA クリーンハンドジェル 2,750円(税込)
京都発のオーガニックスキンケアブランド<コトシナ>のクリーンハンドジェルは、洗い流しの必要がないウォーターベースの洗浄用ハンドジェルです。外出先などで、すっと塗り込むだけで手肌を清潔に保ってくれるアイテム。99%天然由来成分で手掛けていて、オーガニック小麦由来のアルコール(溶剤)や保湿成分が配合されています。
コトシナ / KOTOSHINA バストラベルキット 4,180円(税込)
旅行先に持っていけるトラベルグッズの中には、非常時にも活躍してくれるアイテムが多く、少し備蓄しておくのも◎。<コトシナ>のバストラベルキットもその一つです。シャンプー、トリートメント、シャワージェル、ボディミルクのセットで、「もしも」の時は身体を清潔に保ってくれる嬉しいアイテムに。
ヴァイタル マテリアル / VITAL MATERIAL トラベルセット(歯磨きセット) ハーブミント 1,870円(税込)
モダンでシンプルなパッケージがおしゃれでギフトにもおすすめな、<ヴァイタル マテリアル>の歯磨きセット。歯磨きは非常に大切な習慣でもあり、口腔ケアは様々な病気の予防にも繋がるとされています。なので、家族の健康を守るためにも、備蓄しておくと良いでしょう。歯磨きセットは、家族分を用意して非常用にセットに入れておくと安心ですね。
大切な相手へのギフトには、メッセージを添えて
大切な人へ贈り物には、メッセージカードを添えて贈るのがおすすめ。普段は恥ずかしくて言えないことも、メッセージカードなら素直に伝えられるはず。
ムードマークでは、オリジナルのメッセージカードも多数ご用意していますので、ぜひ活用してみてくださいね。
また、今回ご紹介したアイテムは、住所を知らない相手にもギフトが贈れる「ソーシャルギフト」機能にも対応しています。ソーシャルギフトでギフトを贈る時は、デジタルメッセージカード(無料)が送信できるので、素直な気持ちを書いて、ギフトと一緒に送信してみてはいかがでしょうか。
【#おくる防災】について
“#おくる防災”は、ヤフー株式会社が運営する人・環境・社会にやさしいエシカル消費を応援するオンラインサイト“エールマーケット”で、2011年3月11日の東日本大震災から10年を迎えた本年スタートした「100年先の未来を見据えた防災・減災」を目的とした取り組みです。
今回、三越伊勢丹でも“#おくる防災”の取り組みに賛同し、ムードマーク、三越伊勢丹オンラインサイト、三越伊勢丹法人オンラインギフトの各サイトにて、“大切な人に贈る防災ギフト”をテーマに特集ページや商品をご紹介しています。